*  ひこ雑感 その3
* 教師の禁句
授業が始まって、教室がざわめいていると、つい、口から出てしまう言葉、「静かにしなさい!」 「私語を止めて!」「教科書を出して、こちらに向きなさい!」
 これらの言葉は、教師にとって禁句です。例え、英語で言おうと、禁句です。
 私も、中学校現役英語教師の時に、そうした言葉が、喉まで出かかったことは、何度もありました。
 でも、禁句として、慎み、何とか授業を工夫しました。また、指導技術を磨いては、授業に臨みました。
 皆さんはどのような工夫をしておりますか?
 
 | 
* 学習塾では出来ない学校での英語授業
中学校では、生徒の保護者を招いて授業参観日を開き、生徒の日常の学習状態を披露します。 私は、この日、一部の生徒が通っている塾の英語教師も、授業参観してくれるように通知していました。
 
 学校では、英語の授業はこのように行っていますということを、理解して貰うことが目的でした。
 常々、英語に関しては、塾に行く必要がないと思っていました。私の日常の授業を見て、
 塾での英語授業は、「私の授業に沿ったものであって欲しい 」と思ってのことです。
 あなたは、どのように思いますか?
 |